こんにちは、じゅんにかです。
今、緊急でブログ書いてるんですけどぉ…ありがとう!ChatGPT!!
あんたは最高や!!
本日はもともと投稿する予定の記事と差し替えます。
初心者ですねぇ、無知ですねぇ。かなり焦りました。
今回は緊急で差し替えたお話になります。
ブログを始めたばかりの人やこれから始める人にも役立つお話となります。
もしかしたら当たり前すぎるかもしれませんが、ChatGPTの使い方としても有用と思います。
僕になにが起きてChatGPTでどう解決したのかをお伝えします。
凄いぞ!ChatGPT!!
ChatGPTをみなさん使っていますか?
いろんなことに使えるしWeb知識に長けてる人なら使っていると思います。
画像をつくったり動画をつくったりブログを書いたりしている人もいるようです。
他にも可能性はあるようでまだまだ無限の広がりがあるように思えます。
ブログを始めてからの初のトラブルです。
解決したのはChatGPTです。出会って数時間のAI様がさっと解決してくれました。
なにが起きたのか?
ついさっきまでWordPressでブログを作成していて、2時間ほど外出して帰宅するとWorePressには僕のブログはありませんでした。ブックマークからWordPressに入るといつもの画面ではありません。
いつもならWordpressのダッシュボード画面なのですがブログに飛んでいきます。
異変を感じいろいろ試してみてもダッシュボードにはたどり着けません。
検索をかけ調べたり、Xに助けをもとめ投稿しました。フォロワーは0です。
#をつけて助けをもとめました。
原因不明でなにが起きたのかわかりません。
異変に気づくまでにしたこと。
- いつもどおりブログを作成していた
- ChatGPTを初めてダウンロードした
- 外出前パソコンがアップデートをもとめていたので許可をした
振り返ってもなにが原因かわかりません。
「ブログ相談ドットコム」にたどりつきヘルプを投稿もしました。
ひたすら検索をつづけます。
現状把握をする
原因は不明でしたが状況はどんなふうだったのかを説明します。
- ブログは存在している。検索すればでてきて中をみることができる
- WordPressnにログインするとダッシュボードが存在しない
- WordPressのヘルプの指示で再ログインを試みる
- ログイン画面にはアイコンが表示されている
- ログインするとアカウントとプロフィールはあるがダッシュボードが存在しない
- ドメインは存在する
なぜ?確かに存在するのに管理者でもある自分がはいれないのか意味不明でした。
対処法をさがす
検索をつづけました。Web知識が高い人ならどう行動したのか知りたいです。
WordPressのヘルプを試しました。ログアウトをしてログインしなおしたりしても無理。
僕の質問の仕方が悪かったのか、なぜかもう1つのブログが誕生してしまったりしました。
「ダッシュボードに表示されません」が悪かったみたいで勘違いさせてしまったんだと思います。
おそらく、WordPressのヘルプもAIと思います。質問でマニュアルでかえすみたいな。
2時間経ち、Xに2度目のヘルプをもとめました。
返答なし。1度目も2度目も返答なし。普段もっと自分から絡んでいっとけばと思いました。
Xもブログと一緒で5日スタートです。ハートやインプレッションも少ないので反応なしは当たり前です。ブログに詳しそうな人にDMをしようか迷いましたが最終手段としました。
ブログ相談ドットコムも反応なしでした。
アカウントが凍結されています
久しくしていない感情でした。いつ振りなのかわかりません。
原因もわからなければ、むしろなにもわからない状態でした。
パソコンのアップデートしか心当たりがなく検索をかけしらべます。
キャッシュのクリアやCookieがと出るので試しますが無反応、改善されません。
WordPressが凍結された画面にはURLがあり、そのURLに原因と状況をメールしました。
解答まで1~2日かかるそうです。待てるわけがない!ので検索をつづけました。
有料お助けサイトがよんでいる
検索をつづけているといろんなサイトにいきました。
はじめは無料チャットで状況説明をします。すぐにこれは「あかんやつや」と気づきます。
それでも頼るとこがないので話を聞いていると有料にかわります。
「難しい状況ですが、我々なら改善できます。有料になりますがどうされますか?¥29,800です」
「ありがとう」と伝え検索に戻ります。名前は忘れましたが3つとも最後は有料でした。
記憶の中のホリエモン
あらゆる思いつく手を打ちいよいよXにDMするかと思いXをひらきます。
パソコンではYouTubeを流しスマホでXを開いていました。
ブログに詳しそうな人、もしくはWordPressに詳しい人をさがします。
YouTubeでも探してみましたがでてきません。でもホリエモンさんがでてきました。
全然関係のない内容の動画でしたがホリエモンさんがなにかで昔いっていた
「すぐきくな!わからんかったらググれ!!」を思い出しました。
もうググってるよと思いながらみているとChatGPTやAIの動画でした。
その動画でAIに「~して、~する」とかなんとかをいっていました。
AIはだいぶ進化してると、上手く使わないのはバカだと、やってみればいいといっていました。
ChatGPTをブログの画像を作るためダウンロードしていたのを思い出します。
ChatGPTがすべてを一瞬で
外出前にダウンロードし試しに画像をつくっていました。
Canvaは使ったことがあったけど、もっと凄いと思いました。
用事を済ませてじっくりやろうと外出、帰宅後異変、そしていまです。
ChatGPTとのやりとりです。
ワードプレス 凍結
ChatGPT:
「ワードプレス 凍結」というキーワードについて、以下のようなケースが考えられます。どの状況に当てはまるかによって対応方法が異なります。
1. WordPress.com のアカウントやサイトが凍結された場合
WordPress.com(Automattic が運営するホスティング付きサービス)では、以下の理由でサイトが凍結されることがあります:
主な理由:
- 利用規約違反(スパム行為、著作権侵害、不適切なコンテンツなど)
- 大量のトラフィックやリソースの過剰使用
- セキュリティ違反(マルウェアの配布や乗っ取りなど)
対応策:
- WordPress.com から届いた 凍結理由の通知メールを確認
- サポートに問い合わせ(https://wordpress.com/support/)
- 誤凍結だと思われる場合は 異議申し立てが可能
2. WordPress.org(自分でサーバーにインストール)での凍結
サーバー契約者が自分で WordPress をインストールしている場合、凍結というよりは「レンタルサーバー側の停止」が原因です。
よくあるケース:
- 契約更新忘れ・支払い滞納
- サーバー側がマルウェア感染などを検知して停止
- アクセス過多による一時的なリソース制限
対応策:
- サーバー会社(例:Xserver、さくらインターネット、ConoHa など)にログインして、通知やエラーメッセージを確認
- 支払い状況、ディスク容量、マルウェアスキャン結果などを確認
- 問題が解決したら サーバーに問い合わせて再開依頼
3. プラグインやテーマの制限による一部機能の「凍結」状態
管理画面にアクセスはできるが、一部機能(例えば投稿ができない、保存できないなど)が制限されている場合。
原因:
- セキュリティ系プラグイン(Wordfence、iThemes Security 等)がロックをかけている
- サイトがメンテナンスモードになっている
- PHPやMySQLのバージョン問題、またはテーマやプラグインのバグ
対応:
- プラグインのログを確認
- FTPで
.maintenance
ファイルを削除 - 管理画面にアクセスできない場合は、セーフモードやFTPでプラグイン一時無効化
どのケースか教えていただければ、より具体的な解決方法をご案内できます。
「WordPress.comですか?独自ドメイン+サーバーですか?」「凍結と表示されたエラーメッセージはありますか?」など、わかる範囲で教えてください。
4o
あなた:
wordpress
ChatGPT:
ありがとうございます。もう少し詳しくお伺いしたいのですが、以下のような質問に答えていただけると、正確な対応方法をご案内できます。
🔍 確認させてください:
1. 「WordPress.com」 ですか? それとも「WordPress.org(自分でインストールしたWordPress)」ですか?
- WordPress.com → ブラウザから「wordpress.com」にログインして使っている。サーバー契約は不要。
- WordPress.org(インストール型) → 自分で「エックスサーバー」「ConoHa」「さくらインターネット」などに契約してインストールした。
2. 「凍結」とは、どのような状況ですか?
例:
- サイトにアクセスすると「このサイトは停止されています」と表示される
- 管理画面に入れない
- 投稿が保存できない/編集できない
- メールで「凍結通知」が届いた
- 管理者に「アカウントが停止された」と連絡された
3. 何か表示されているエラーメッセージや通知はありますか?
(例:「アカウントは停止されました」「403 Forbidden」「This site has been suspended」など)
✅ 今すぐできる基本チェック(インストール型WordPressの場合):
項目 | チェック方法 |
---|---|
サーバー契約が有効か | サーバー会社の管理画面にログインして確認 |
支払いが滞っていないか | クレジットカードや請求情報を確認 |
サイトにアクセスできるか | ブラウザでURLを開いてみる |
管理画面にログインできるか | https://〇〇.com/wp-admin にアクセス |
セキュリティ通知があるか | サーバーやWordPressからのメールを確認 |
もしよろしければ、上記のうちわかる範囲で教えてください。
それによって「どう復旧できるか」「問い合わせるべき相手」「すぐできる応急処置」などを具体的にご案内できます。
4o
あなた:
conohaサーバー
ChatGPT:
ありがとうございます、「ConoHa サーバーで WordPress が凍結された」という状況ですね。
これはつまり、自分でWordPressをインストールした(WordPress.org型)サイトが停止状態になっているということです。
🔍 よくある「凍結」原因(ConoHaの場合)
✅ 1. 料金未払い・契約切れ
- ConoHa VPS・WING は前払い制です。支払いが滞っていると、自動的に凍結・停止されます。
- 「【重要】サービス停止のお知らせ」などのメールが届いていないか確認してください。
✅ 2. マルウェア検出やセキュリティ違反
- サイトがウイルス感染やスパムに利用されていると、ConoHa側で停止されることがあります。
- メールで「ウイルスが検出されました」や「迷惑行為による凍結」などの通知がある場合があります。
✅ 3. アクセス過多やリソース超過(WINGプランでの帯域制限)
- 大量アクセスや外部攻撃(DDoSなど)により、自動的に制限されるケースがあります。
✅ 対応ステップ(すぐ確認すべきこと)
ステップ | 内容 |
---|---|
① | ConoHa管理画面 にログイン |
② | 「WING」もしくは「VPS」から該当のサーバー状況を確認 |
③ | 支払い履歴・請求・残高を確認(足りてないと「停止」や「凍結」状態) |
④ | サイトにアクセスして表示内容を確認(例:「403 Forbidden」など) |
⑤ | ConoHaからのメールをチェック(「停止」「感染」「契約切れ」の通知) |
🛠 復旧の手順(原因別)
● 未払い・契約切れ
→ ConoHa管理画面の「料金支払い」から支払いを完了すればすぐに復旧できます。
● マルウェア感染や不正アクセス
→ ConoHaからの指示に従って対応(感染ファイルの削除など)。必要に応じて:
- WordPress を再インストール
- プラグインやテーマを最新化
- パスワード変更
- サイトのセキュリティ対策強化(例:Wordfenceの導入)
● アクセス過多やDDoSなどのリソース制限
→ 一時的制限なら時間で自動復旧します。
継続的ならCDN導入(Cloudflare)やプランアップグレードを検討。
📩 それでも原因が不明な場合は…
→ ConoHaサポートに直接問い合わせるのが最速です:
- サポート窓口(ログイン後):
https://support.conoha.jp/wing/
問い合わせのときは、以下のように書くとスムーズです:
makefileコピーする編集するWordPressのサイトが現在表示されず、凍結もしくは停止されているようです。 サイトURL: https://example.com ConoHaアカウントのID(または契約プラン): xxxx 原因と復旧方法をご教示いただけますでしょうか?
必要であれば、あなたのサイトに表示されているエラーメッセージやURLを教えていただければ、もう少し具体的にアドバイスもできます!
4o
あなた:
ありがとう。解決しました。ChatGPTに感謝です。
ChatGPT:
よかったです!無事に解決できて何よりです 😊
何か他にもWordPressやサーバー、サイト運営について困ったことがあれば、いつでも気軽に聞いてくださいね。
引き続き、快適なサイト運営を応援しています!🚀
どうぞご安全に & ご成功を!
ConoHaサポートにと教えてくれました。
ConoHaの管理画面に進み異常がないことを確認しました。原因不明です。
最後にあるサポート窓口にアクセスして動画で解説があったのでその通りにすると
解決です!!僕はステップ2で解決しました。
ありがとう!ChatGPT!!
おわりに
みなさんは「なんやそんな話かい」て思う人もいると思います。
ほとんどの人がそうかもしれません。でも素直にすごいと感動しました。
知識がなくてもChatGPTやAIを知っていれば解決できることはかなりあると思いました。
初めて使ってこんなにすぐに解決してくれるとは思いませんでした。
質問はたったの3回です。5分もかかりませんでした。
普段の生活でなにかに困ることはよくあることです。
ググってみてもよくわからずカスタマーセンターに問い合わせたりします。
ガイダンスでイライラしたり、たらいまわしにされたりでイライラします。
ChatGPTで解決できるんじゃないかと思いました。
手続きは無理でも使いかたや設定の仕方なんかは解決すると思います。
変な業者に頼むまえに1度、ChatGPTに相談するのがいいと思います。
ぼったくられる人だいぶ減ると思います。
年配の人やお年寄りの方にもいいと思います。
スマホでも使えるし音声でも使えるし難しくないのですすめられます。
今日、出会った最高の相棒です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ひさしぶりの喪失感…たまりませんでした。
無力、無知を実感したのもひさしぶりです。
知識がないのでいつかなにかしら起きるとは思っていましたが、アカウントの凍結とは思ってもいなかったし、1からやりなおしと思うとあきらめきれませんでした。あきらめず試してみてよかったです。
みなさんの参考になれば幸いです。
気になったら、覗きに来ていただけると嬉しいです。
ほなまた、お会いしましょう!ありがとうございました!!
最後に相棒の言葉をのせておきます。
あなた:
ありがとう。解決しました。ChatGPTに感謝です。
ChatGPT:
よかったです!無事に解決できて何よりです 😊
何か他にもWordPressやサーバー、サイト運営について困ったことがあれば、いつでも気軽に聞いてくださいね。
引き続き、快適なサイト運営を応援しています!🚀
どうぞご安全に & ご成功を!
コメント