G-M10K0W51E3 開設おわったから次はどうする? | じゅんにかブログ

開設おわったから次はどうする?

ブログ

こんにちは、じゅんにかです。昨日、初投稿ができてとても嬉しいです。
1日にブログを開設して初投稿まで5日かかりました。
G.Wじゃなかったらもっとかかっていたと思います。

ブログを副業として成立させるのは厳しい道のりのようです。かなりの人が脱落していきます。
Webの知識が手に入るから無駄にはなりませんが目指しているのは収益化です。

技術も知識もないので目標を立てようと思います。

YouTuberのごとく「毎日投稿」

書くための基礎タイピング

毎日投稿をするには、必須スキルです。これができなくても書けると思いますがスピードが段違いです。書いていれば自然とできるようになると思いますが、これまでのように人差し指打ちでは時間がかかり過ぎてしまいます。
1つの記事を書く時間の短縮になるので、すでに昨日から取り組んでいます。

構成と書き方

ブログは読んだことがあるのですが、ルールがあるというのを知りました。
何気なしに読んでいたのですが、書く際にはただ好きなように文章を作っても、読みにくいだけというのを知りました。
闇雲に毎日書いても意味がないので、ブログ記事作成の基本的な構成と書き方を覚えます。

パソコンの基礎知識

パソコンのこともよくわかってません。ネットで調べても、そこに書いてあることがわからず、また調べにいきます。昨日もかなり時間を取られてしまいました。調べればわかるので、緊急ではありませんが覚えていこうと思います。

ネタとジャンル

始めたばかりなので、今は書くことがありますが、たくさんネタを持っているわけではありません。
得意なジャンルがあるわけでもなく、すぐに底が尽きそうです。毎日となるとネタとジャンルが一番難しそうです。
これはブログと一緒に始めたことがあるので、そのことを書こうと思います。
ただ、それ以外にも集めようと思います。

まとめ

Web知識獲得を目標にするのではなく、収益化を目指します。
それに向かって「毎日投稿」をします。

「毎日投稿」で意識するポイントは以下の4点です。

・タイピング:記事を書く時間の短縮
・記事作成の基本的な構成と書き方:読者が理解しやすいように
・パソコンの基礎知識:トータルの時間短縮
・ネタとジャンル:毎日投稿も将来的にも

以上4点を意識しながら「毎日投稿」に挑みます。
本当はここに最低1200文字もあったのですが、あまりにも酷いのは投稿しないほうがいいとあったので外しました。ただ意識して書いていこうと思います。

他にも装飾の仕方や表のつくり方、写真や動画の入れ方など、まだまだあります。
きっと他にもあると思うので見つけ次第やっていきます。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

まずは今月の目標です。小さな目標ですが、もう1つ始めることもあります。
また、ここに書いていこうと思います。

気になったら、覗きに来ていただけると嬉しいです。
また、お会いしましょう!ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました